「ぎふネイチャーネット」-岐阜市自然・環境活動情報サイト
mail
sitemap

ロウソク作り〜ヤマハゼ〜


2017-12-21

先日は、ナンキンハゼの実からロウソクを作りましたが、
今回は、ヤマハゼの実からロウソクを作ってみました。

この木がヤマハゼの木です。
葉っぱや、樹液に触れるとかぶれることがあるので、
自然の家では、ウォークラリー等で山に入る時に
気をつける植物として紹介しています。

秋には、葉っぱが紅葉し、工作に使いたくなります!笑

紅葉が終わり葉っぱが落ちると、
写真のような房が目立ちます。

この房になって付いているのが、ヤマハゼの実です。

この実を採取し、ロウソクにしました。
ナンキンハゼのロウソクを作った時のように
実をつぶして、蒸して、絞ってみました。

すると、ロウっぽい物が染み出してきました!
ナンキンハゼの時は絞っても出てきませんでしたが、
ヤマハゼは、蒸してから絞る方法でロウの採取ができました。

上の写真の実から、これだけのロウ?を採取することができました。

採取したものを、温めると、溶けて液体になりました。

今回は、100均で手に入れたシリコンの型に流し込んで
ロウソクにしてみました。

少し待ってから、型から取り出すと

こんな感じになりました。
なんか、ビターチョコレートみたいです!笑

早速、火が灯るか確認です!

ちゃんと火が灯りました!
ヤマハゼの実からもロウソクを作ることができました!

ナンキンハゼ同様、結構大変な作業でした^^;

こう見ると、実によって全然色が違います。
面白いです。

他にもロウソクになる物があるのか調べてみようと思います。
岐阜なら、ミツロウとかですかね〜♪

岐阜市少年自然の家
岡 夕貴


copyright(c) gifu-nature 2006 All rights reserved.