「ぎふネイチャーネット」-岐阜市自然・環境活動情報サイト
mail
sitemap
 
クサギの花
              柴田甫彦 氏 提供
クサギの実@百々ヶ峰
              柴田甫彦 氏 提供
クサギの葉
■金華山での主な分布
  七曲り登山道 下
  めい想の小径 三重塔付近
■花:8月ごろ
■実:10〜11月ごろ
■分類クマツヅラ科−クサギ属
■分布地北海道から九州までの全国に広く分布。
また、海外では朝鮮半島や中国でもみられる。
■木(枝)落葉低木で成長すると木の高さは3〜5mほどになる。樹皮は縦に裂け目ができる。
■葉長さ8〜15cmくらいの長卵形または広卵形の葉は、葉の表面は濃緑色で、裏面は淡白緑色である。 葉の両面の葉脈上に毛があり、葉縁は全縁または低く小さい鋸歯がある。葉先は鋭くとがっている。
■花8月ごろに白い花びらを外に長く突き出して咲く。花は甘い香りがする。
■実10〜11月直径6〜7mmの核果をつける。また、熟すと光沢のある藍色になる。
■その他名前の由来:枝や葉をちぎると強いにおいがする。
葉は名前のとおり特異なにおいがあるが、お茶としてや若葉は、ゆでて山菜としても食べられる。
果実は、草木染に使うと鮮やかな空色に染めることができる。
 

copyright(c) gifu-nature 2006 All rights reserved.