「ぎふネイチャーネット」-岐阜市自然・環境活動情報サイト
mail
sitemap

生物多様性流域対話 豊かな流域を守り育てるために


2011-02-02

奥山の森に源を発する揖斐川・長良川等の河川は私たちに飲み水を与え、田畑を潤しつつ、さまざま生命の命の源となっています。

やがて、伊勢・三河湾に注ぎ込む命のつながりの中で、私たちは、流域の生物多様性の恵みを受けながら暮らしを営み、文化や伝統を育んできました。

しかし、、急激な都市圏の拡大による緑地の減少、人工林や里地里山の管理放棄、河川の水量の減少や水質汚濁、河畔林や湿地、干潟・藻場・自然河岸の減少等によって、流域内のつながりが失われ、私たちに多くの恵みを与えてくれる生物多様性が失われようとしています。

生物多様性の保全と持続可能な利用を推進しつつ、流域を保全・再生するにためには、どうしたらよいのでしょうか。皆さんと一緒に考えます。

◆日時/平成23年2月20日(日)13::00〜17:00
◆場所/じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)5階・中会議室1
◆定員/100名
◆参加費/無料
◆生物多様性流域対話プログラム
12:30 受付
13:00 COP10(生物多様性条約第10階締約国会議)の成果から
               /環境省中部地方環境事務所
13:30 私たちの森・里・川・海をもっと知るために
              /伊勢・三河湾流域ネットワーク
14:00 伊勢・三河湾流域の保全・再生に向けて
    ○揖斐・長良川流域等における取組について
    ○全体対話集会
    コーディネーター/森と水辺の技術研究会:野村典博
             生物多様性フォーラム:曽我部行子
17:00 閉会
◆参加申込み
 必要事項をFaxまたはEmail(件名に「生物多様性流域対話」参加申込みと明記)にてお申し込みください。
 〆切りは2月18日(金)です。
 必要事項/氏名、所属、住所、電話番号 メールアドレス
◆問い合わせ/申込み先
 環境省中部地方環境事務所 担当:桝(ます)・植田
 Tel/052-955-2131
 Fax/052-951-8919  Email/REO-CHUBU@env.go.jp


copyright(c) gifu-nature 2006 All rights reserved.